パル日記
WJVF第3回大会
こんにちは~((+¨)) マエダマッキーです
先月の6月23・24日に大阪へセミナーに行ってきました
今回のメンバーは、ふるふる先生・有さん・マッキーです(#^.^#)
女3人、新幹線での移動中は、ガールズトークです………(-ー-)笑
会場は大阪国際会議場であったのですが、ちょうど当日k-popで有名なティアラ?の
コンサートも一緒だったので動物関係者とティアラファンで国際会議場は賑わって
いました~(*_*)笑 あの猫耳つけて踊る方たちですかね?笑
…良く知らないのです笑 …歳ですかね((+_+))?笑
気を取り直して本題へ笑
この日は様々な種類の講義を聞きましたっ
血液学・輸液学・腫瘍学・腎臓学・肝臓学・行動学・神経病学・循環器病学・消化器学
臨床病理学など、書ききれない程たくさんの講義がありました
有さんと二手に別れて、少しでも多く聞くために違う講義へと向かいました
なので今回は、みなさまに(行動学)について簡単にお話します∥
((★子犬の社会化時期にやるべき事・問題行動を事前に制する★))
★子犬のうちから、将来出会うかも知れない様々な刺激にふれさせる事が大事です
(人間の幼稚園と一緒です)
((★犬の発達学★))
新生子→移行期→社会化期→少年期→青年期→成犬
0~2週 2~3週 3~14週
新生子……母犬頼る(視覚×聴覚×嗅覚×)
暖かい部分に対して反応するしかできない
移行期……最初に14~18日で聴覚○10~16日で眼が開きその後しばらくして
目が見えるようになる(初めがブルー色・神経がまだかよってないから)
社会化期…生活している中で周りの環境や他の動物との社会化をする
(子犬が色々な情報を無理なく吸収している大切な時期)
脳は様々な情報をスポンジのように吸収します。
★↑この時期が子犬にとって一番大事な時期なのです★
※恐怖期…8~10週にかけて人見知り?何に対しても怖がる時期がある
仮説 何に怖がらないといけないのか?学ぶために恐怖期があるとも言われてる
社会化期の時、もしも母犬がいたら……
■離乳……吐き戻した離乳食を与える
■しつけ…母犬の乳首に噛みつく→その時に怒られて学ぶ→大きな犬の攻撃行動に対する
対処法を自ら学ぶ
少年期~青年期…永久歯+身体の成長
活動+興奮が増す
兄弟同士の順位決定
反抗期に突入
トレーニングが難しい時期?
Point
■犬の社会化期は3~14週齢くらいなので、社会科を行う際は犬の年齢表をよく考えないと
犬にとって逆効果をもたらすようなトレーニングをおこなってしまうことになる。
■この社会化期の時期に、パピー教室に参加して、さまざまな刺激に慣れていただく
なのでパピークラスが大事なのです
Q:パピークラスとは
A:子犬の幼稚園・遊び(ゲームなど)中心で行っている方が多い・子犬の社会化を学ぶ場
Q:もしも子犬の時に社会化できなかったら…
A:成犬になった時コミュニケーションがとれない・犬同士で会話ができない
新しい環境に対して馴染めないなど様々な要因が出てきます
私の犬です↑子犬の頃から社会化があまりできていないのでかなり怖がりさんです笑
家族以外の知らない人に怯える(無視する)・家以外の環境に慣れていない(ソワソワする)
社会化的には問題ありですが、親バカなのでベタ惚れです笑
パピークラスの利点
早いうちから子犬が病院や様々な環境に慣れてくれるので今後、扱いやすい。
無理なく飼い主様に教育できる。
飼い主様も他の(同年代)犬の現状を見ることで頑張れる
最初から、予防意識を提供する事で犬の健康維持に繋がる。
みなさまどうですか?少しは子犬に対しての行動学を理解していただけたでしょうか?
子犬の頃から、様々な刺激にふれさせることが大事なのです
ただし、慣れさせようとして無理にいろいろな事をしすぎてそれが犬にとってトラウマ
に繋がると、なかなか直りにくくなります
何かわからない事や、悩まれている事がありましたら是非パピークラスをご利用下さい
今回セミナーへ行かせていただき、勉強した知識を毎日の業務に役立たせたいです
マエダマッキーでした
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |