パル日記

2015.11.16
チェックポイント!
こんにちは、大庭まきです
もう肌寒い日が続いてますね

いよいよ冬到来です⛄️
そんな肌寒くなってきたせいか、最近猫ちゃんの泌尿器科疾患での入院患者様が増えております

今回は冬の猫ちゃんのチェックポイントを
皆様にご紹介します☺

(↑日向ぼっこ中のうちのヴェロくん)
暑さより寒さに弱い猫ちゃん、冬になると↓
・飲水量が減る
・暖かい場所で寝ている時間が長い
・トイレを我慢しやすい
猫はもともと犬に比べて水分摂取量が少ないです。
そうなると冬場はさらに水分量が少なくなり
やすいので、いつもより尿が濃くなり細菌が
増殖したり、結石ができやすくなる可能性が
上がってしまいます。
特にみなさまに注意してほしいのが
トイレの設置場所です!
寒い場所に設置していたり、快適なトイレ環境
でないとストレスを感じトイレを我慢してしまうケースもあります

猫ちゃんはとてもデリケートな生き物です
トイレの設置場所、清潔さ、快適さ、広さ、
砂の種類など言い出したらきりがないですが
並々ならぬこだわりがあるようです★
猫ちゃんにとって快適なトイレスペースを
設ける事で泌尿器科疾患のリスクが下がる
とも言われてます☺
もう冬本番まで間近です

みなさんも愛猫ちゃんのトイレ環境を
見なおしてみてはいかがですか?
冬の時期のポイントとしては、寝床とトイレ環境の室温が同じくらいが、気持ち良い快適な
トイレだそうです

ちなみにうちも寝床と同じお部屋に
トイレを設置してあげてますよ

まだ低い温度ですが暖房も入れてあげてます
一緒に見直していきましょうね

以上、大庭まきでした
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

