パル日記
2018.07.03
シニア期さん*②
こんにちは!看護師の若杉です🌱
前回、シニア期について少しブログを書かせて頂いたので
今回は前回出た認知症について、
予防方法はどんなことがあるのかをお伝えできればと思います😊
✏認知症について簡単におさらい
脳に関連する病気で、
・人(飼い主)や道が分からなくなる
・昼夜の差が分からなくなる/夜鳴き
・徘徊
などの症状が挙げられます。
✏予防・対策
前回書いていたように、完治は出来ないものの、発症や進行を遅らせることは可能です!
酸化毒によって脳にダメージが与えられます。
1番の原因は年齢と言われているので
完全に防ぐことはできませんが、
年齢以外に“ストレス”や“不安”が関連しています⚡
・小さい頃から遊んであげたり、一緒にいてあげるだけで不安を和らげることも出来ます。
また、以前セミナーに行かせていただいた際に「知育トイ」のお話を聞きました。
知育トイとは、頭を使って遊ぶおもちゃのことで脳トレのようなものです💡
「知育トイ」で検索するとたくさん出てくるので、ぜひ見てみて下さい🙌
簡単なものであれば手作りも出来ます!
分かりにくくてすみません💦どうやったら中のおやつが食べられるのか?を考えて、噛んだり、手で押してみたり転がしたり、いろんなことを試します。この子はこの後上手くペットボトルを転がしておやつをゲットしました👏うちの子はどんな行動をするのかな?とペットだけでなく飼主さんも楽しむことが出来ます🤗もちろん、おもちゃの誤飲などには充分注意して下さいね⚠今回は一例をご紹介しました!人だけではなく、ペットも高齢化社会になってきています。動物も人と同じように認知症になりうる、ということを頭の片隅にでも置いていていただくことでいざというときに気持ちの余裕ができればと思います。気になる事があればいつでもスタッフに声をかけられて下さいね(* ॑꒳ ॑*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |