パル日記

ロコモってなに?
こんにちは。最近、わが子の老いを実感している片岡です。
体調不良や寝ている時間が多くなった気がします。
みなさんは今回の記事の題名にもなっている「ロコモ」をご存じでしょうか?
私が最初に聞いた時には「なにそれ。美味しいの?」と思ってしまいました。
お恥ずかしい(´・ω・`)
ロコモとは「ロコモティブ・シンドローム」の略称であり、運動器症候群といいます。
骨や関節、筋肉、神経などの体を動かす運動器(ロコモティブ)の機能が低下してしまい、
要看護や寝たきりになる危険性が高い状態のことをいいます。
できることなら予防しておきたい状態ですよねΣ(゜д゜
わが子は今年で14歳になります。8kgくらいなので、寝たきりになっても看護できるだろう。
と思っていましたが、ワンちゃんのことを考えると寝たきりにはなりたくないですよね・・・
わが子を寝たきり状態にさせないために若いうちから、もしくは動けるうちに動いておき
健康な運動器の状態を保ってあげたいと思っています!
若い頃と比べると歩きもゆっくりで距離もずっと短くなりましたが、
家の中では猫を追いかけて走り回りますし、定期的な健康チェックで骨に異常がないことは確認できています😜
健康寿命で生涯現役!!目指すは死ぬまで自力でしたいことはできるような体つくりです!
高齢のわんちゃんやネコちゃんを飼っている方には少しでも気になる話題になったでしょうか?
もし、気になることがあればスタッフにお尋ねくださいね。
ただいま、シニアキャンペーンも実施中なのでこちらも参考にされてみてください😉
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

