パル日記

デ○とぽっ○りの基準って?
こんにちは。美味しいものが増える季節になってきてウキウキな片岡です。
最初に私が先日ニュースで目にして驚いた話をすこしさせてください。
みなさんは聞いたことあるでしょうか「新型栄養失調」というワードを。
私は先日初めて聞いて、ニュースにくぎ付けになってしまいました。
簡単にいうと「3食しっかり食べているにもかかわらず、栄養失調状態になること。」みたいです。
まあ人の食事とは朝昼夕の3食といわれますが、食数は基本的に関係なくて大事なのは「食事内容」なんです!
好き嫌いが極端だったり、一定の栄養素を長期的に摂取しないことで前記のような状態になるようです。
私にも好き嫌いはありますが、こんなに大きく育ったのは嫌といっても食べさせてくれた両親のおかげでしょう(笑)
さて、ここでペットの子たちの話しにいきましょう。
診察室でよくスタッフから「体重が前回より増えてますね」「前回より減っていますが、意識的にですか?」
というようなお話しをされているのを聞くことがあります。
実際、体重の増減で病気の可能性があったりするので遡って比較することは多くあります。
ですが、飼い主様たちは毎日見ているせいか、ささいな体重変化に気づきにくいことがあります。
「この子は太っている?」「痩せすぎ?」「ご飯の適切な量がわからない…」
という飼い主様多いと思います。
太っている・痩せていることを知る目安に「ボディコンディションスコア BCS」とありますが、
なかなか判断が難しいことがあります。
最近体重測ってないな。年齢も上がってきたしご飯の種類変えようかな。
という方は1度現在の体型を見直してみてその子にあった理想体重を知ることから
始めてみるのもいいかもしれません(*’▽’
ペットの子たちの栄養管理は飼い主様にかかっていますから、不安なことがありましたら
気軽にスタッフにお尋ねください。
次の診察のときにご飯の相談がしてみたいな。という方はフードの表示の写真を撮っておくと
スムーズかもしれませんね(*^_^*)
結局、食べ物の話しに落ち着いてしまうかたおかでした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

