パル日記

2019.06.29

リハビリ報告 パート2

こんにちは😃
看護師の小柳です‼︎
今回は前回お話しさせていただいた、リハビリについてもう少しお話をさせていただこうと思います‼︎
前回紹介させていただいた、豆次郎ちゃんが行ったリハビリの一部を少し説明させていただきます‼︎
①マッサージ・ストレッチ
表・深組織をほぐしトリガーポイントを弛緩させる効果とともに、関節の柔軟性や筋肉や腱の伸張性を改善させます。
また、リハビリ中の怪我防止の効果もあります。
②起立訓練・バランス運動
その子の状態にもよりますが、最初はスリング(吊革)等で補助を行いながら行います。
起立、歩行が可能になればバランスボード等の不安定な位置での起立訓練を行ったり、キャバレッティーや8の字歩行の訓練を行い筋力アップや固有感覚等を高める運動を行います。
③水中トレッドミル
水中トレッドミルの利点としては、浮力により関節への負担を減らし、水の粘性により筋力強化や関節可動域の改善をもたらします。
水位によって効果が変わってくるので目的により水位を変更します。
現在、豆次郎ちゃんは長時間の負荷がかかるとフラツキが出てくるのと後肢の筋力がまだ低下しているので、筋力アップを重点的に行ったリハビリを行なっています‼︎
今回ご紹介させていただいた、リハビリの内容は一部であり、その子の疾患や性格、回復具合でリハビリの内容は変わってきます‼︎
その子に最適なリハビリを行い、早く日常生活に復帰できるように病院もサポートします‼︎
気になることがあれば遠慮せずに病院スタッフに声をかけられてください‼︎
以上、看護師小柳でした‼︎