パル日記

2014.03.28

予防歯科について①

こんにちは!大浦ですSmile
桜が満開を迎える季節になりましたね{#emotions_dlg.043}
お花見にはもう行かれましたか?

今回シリーズにする記事のタイトルは予防歯科
本日は第一回ですので前置きのお話がメインです。

飼い主様の中でワンちゃんや猫ちゃんに歯磨きを日常的に行えている。もしくは歯磨きに
チャレンジしてみた事がある!という方はどれだけ居られるでしょうか。

人は自分の意志で歯磨きが行えますが、動物さんはそうもいきません{#emotions_dlg.118}
でもやっぱり、嫌がる子が多いですねSurprised
嫌がる子に無理矢理歯磨きしても逆効果ですし、歯ブラシ持っただけで逃げ回ったり
怒るそぶりを見せたり。
それなら歯磨きガムを使ってみよう!フードを缶詰からドライフードに変更してみよう!
っといろいろ試行錯誤しますが…。やはり一番は歯磨きが効果的なんです。
う~んInnocent
お口のトラブルを予防する為の行為(歯磨き)に行き着くまでが結構厄介なのです。

ですが、
飼い主様に知って頂きたいことは『歯科・口腔内疾患は口腔内だけでなく、進行すると
体全体に悪影響を及ぼす可能性がある』
ということです{#emotions_dlg.005}

そして、飼い主様が先ず初めにご自宅でできる事はお口の中の観察です。
とっても嫌がる子なら無理は禁物ですが、もしお口を触らせてくれるのであれば
普段から容易に観察が可能です。
観察することで、例えば歯垢や歯石の程度、乳歯残存、歯のグラつきや歯の欠損
腫瘍の有無など情報が得れますし早期治療のきっかけにもなります。

IMG_0442.JPG IMG_0441.JPG

先ずは関心を持って頂くことが重要です。
お家で早速お口のチェックをしてみてください{#emotions_dlg.099}
次回は口腔内の構造などをお話しようと思います。お楽しみに{#emotions_dlg.161}
大浦