パル日記


-
2015.11.20
若年犬のチェリーアイ
まだ5ヶ月令のコロンちゃん。 右眼の目頭が赤く腫れているとの事から来院されました。 初めてのチェリーアイで、発症したばかりだったので、簡易的に瞬膜を元に戻す処置と消炎剤点眼を行いました。 処置中もじっと頑張りました。 再 […]
-
2015.11.19
いいづか分院 初出勤ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
はげしく遅ればせながら、先日いいづか分院にはじめて出勤してきました☆ 今日の相棒は看護師の渡邊君と受付嬢 陽子さん。それと院長の奥様も来てくださいました(^。^)y-.。o初出勤はわたしだけでちょっとさびしかったので、道 […]
-
2015.11.15
PEGチューブ対応のお洋服(ToT)/~~~
皆さんはPEG(ペグ)チューブという医療器具をご存じでしょうか?以前ブログでもご紹介したことがありますが、人間の医療でもよく使われている器具で、胃に直接流動食を入れてあげて栄養補給をすることができます。人間の方では自力で […]
-
2015.11.01
虫刺されに注意(>_
11月に入って朝晩はだいぶ冷え込んできましたね。今日は多分、虫刺されのアレルギーでお顔が腫れちゃったチワワちゃんのお話です。 いつも胆嚢の検診で定期的に来ていただいているのですが、今回は急に顔が腫れて元気なくなったとのこ […]
-
2015.10.31
ウサギの前房突出
まだ生後6ヶ月のウサギさんです。 初診では角膜混濁、フレア➕虹彩に白い付着物がみられ、ぶどう膜炎の治療で角膜混濁は改善みられましたが、虹彩腫大、膿瘍が確認され、1週間間後患眼の前房突出が見られました。 虹彩腫大で隅角の狭 […]
-
2015.10.19
眼科手術講習
9月に小動物眼科手術講習に行ってきました。 手術テクニックの再確認や新発見があって、とても有意義な時間を過ごしました。 講習会に来て頂いた先生は、茨城県の河川氾濫の災害時、大学の生徒さんの実習体験の引率で茨城県に行ってい […]
-
2015.10.12
眼瞼にできた腫瘤切除
眼瞼に腫瘤ができることがあります。 眼瞼腫瘤は良性のことが多いですが、中には悪性の腫瘍の場合もあります。 眼瞼の場合は眼球に近いので、例え良性でも大きくなったり、存在する位置によっては、目の違和感や角膜への傷の原因になり […]
-
2015.10.10
目の周りが腫れました!
ポメラニアンのチャッピーちゃん、 目の上眼瞼付近が腫れて、目がショボショボしてるとのことで来院されました。 これは眼瞼の分泌腺に細菌感染が起こり、化膿・炎症した外麦粒腫というものです。 詳しくはこちらをどうぞ→外麦粒腫 […]
-
2015.09.28
コウノトリ 9 10巻持ってきましたヽ(^o^)丿
ひそかに待合室でマンガを愛読されている皆様、お待たせしました。産婦人科医マンガ、コウノトリ9 10巻読み終わりましたので持ってきましたヽ(^o^)丿 今回もシビアなお話です(・。・;倒れた妊婦さんの心肺蘇生にAEDを使う […]
-
2015.09.14
鼠径ヘルニア(メッシュ法による整復)
今回は鼠径ヘルニア(重度)の患者さんのお話です。 患者さんは小柄で可愛いカニンヘンダックスのチェリー君です。昔からの患者さんで何か症状があればすぐ来て下さる方なのですが、今回はちょっと大事でした(>_<)『急 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

