パル日記


-
2015.06.29
6/20.21学会参加してきました。
院長先生と、二宮、麻酔外科学会に参加してきました。 場所は埼玉の大宮で、早朝から飛行機に乗って、二日目学会終わって夜飛行機です。ハードな2日間でしたが、整形学、内視鏡、麻酔を主に勉強してきました。明日からの診療にフィード […]
-
2015.06.28
顔面の毛包性嚢胞
今日の患者さんは院長ちのりゅうくんです!右のほっぺたにしこりができたのでFNA(針生検)してみたら大量の角質細胞が採れてきました。基本的には腫瘍ではなく、毛穴の中に角化上皮が貯まっただけなのですが、とても大きくなってはじ […]
-
2015.06.28
眼科症例検討会とシンポジウムに行ってきました!
こんにちは、マエダです。 6/14(日曜日)に比較眼科学会の主催する眼科症例検討会とシンポジウムがあり、大阪に行ってきました。 今回の講習内容は「眼科におけるレーザー治療」でした。 外科手術とレーザー治療のどちらを選択す […]
-
2015.06.27
ボーダーコリーの遺伝病 〜TNS〜
こんにちは!獣医師の宮本です。 今回はボーダーコリーに起こる遺伝病の、TNS(捕捉好中球症候群)について紹介します。 この病気は、白血球の1つである好中球に異常が生じる病気で、免疫力が低下し感染症にかかりやすくなってしま […]
-
2015.06.27
帝王切開でうまれた子犬ちゃんヽ(^o^)丿
1か月ほど前に帝王切開で産まれた赤ちゃんたちですヽ(^o^)丿小柄なお母さんですがよくがんばりました。 ちなみにこれは生後1週間の検診時の画像。かなりむっちりこっちりです!とりあげた瞬間大きい赤ちゃんだな~ […]
-
2015.06.27
腸リンパ管拡張症
こんにちは。獣医師の宮本です! 今回は「リンパ管拡張症」という病気について紹介します。 腸リンパ管拡張症は、腸にあるリンパ管という主に脂肪分を吸収する部分が炎症などによって拡張する病気です。 腸からタンパク質が漏れ出し、 […]
-
2015.06.27
大型犬の子犬ちゃん(^o^)/
4月にブログで紹介したスプリンガースパニエルのラビちゃんが順調に成長して狂犬病予防接種に来てくれました♡前にもお話しましたが、大型犬の子犬というのはとっても大きいです!この後に紹介するチワワの子犬ちゃんとくらべると、その […]
-
2015.06.26
リラックス~♪
リラックスした様子ですね(^^) 待合室の様子なんですが、診察室ではこうはいかないです~_~; 甘えるときは、少し甘噛みして来ます。そのリアクションをみて怖がらない人に甘えてくるらしいです。 同居犬の弟くんもかわいいです […]
-
2015.06.25
水槽の魚
パルに来られている患者さんへ、いつもお待たせしてすいませんm(_ _)m 待合室に水槽があるのはご存知ですよね?実は時々魚が入れ替わってます。当院の待合室は、少しでも快適にお過ごし頂けるよう院長がこだわってレイアウトされ […]
-
2015.06.24
ステロイド副反応について
お薬は作用と副作用が必ずあるのはご存知ですか?難しい話、患者さんに都合の良い効果が作用で、望まれない効果が副作用になります。 写真のワンちゃんは皮膚と血液に免疫の病気があるため、ステロイドを使っています。幸いどちらも良い […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

