パル日記


-
2015.06.24
とっておきの1着!
こんにちは マエダです。 当院にはとても可愛くおしゃれな首輪や、リード、服で来てくれるネコちゃんやワンちゃんが多くいます。 その中で、「あっ!これいい」と思った1着を紹介したいと思います。 とても似合ってて可愛かったので […]
-
2015.06.22
おさゆき参り
少し前ですが院長と大浦君と私の3人で月一のおさゆき動物霊園参りに行ってきました。 今までに亡くなられた子たちを慈しみ、感謝し、ご冥福をお祈り致します。 うちのグレちゃんも14歳で亡くなり、ここに眠っています。命日の月には […]
-
2015.06.22
新しい家族
こんにちは!バラ(柏原)です! ビションフリーゼのオスカルちゃんです! 先代のワンちゃんはよく食べるウェルシュコーギーちゃんで、その子に似てか、オスカルちゃんもご飯を食べまくるそうです!あげた分だけ全部食べるそうです! […]
-
2015.06.21
第4回CTオペレーター養成講座を開催しました(^o^)丿
先週木曜日は先月に引き続き、奈良動物二次診療クリニックの米地先生が来て下さって院内でCTオペレーター養成講座を開催しました。雨で足元のわるい中、先生ありがとうございます! 今回は門脈体循環シャントについて。なかなか聞きな […]
-
2015.06.21
マダニからの感染症(SFTS:重症熱性血小板減少症候群)
休みの日に報道番組を見ていたら、北九州市で5歳の子の頭にマダニに咬まれた跡があり、マダニからのウィルス感染が疑われるとのことでした。ニュースによると今、その患者さんの容体は落ち着いているそうです。回復しているなら良かった […]
-
2015.06.20
学会発表してきました!
こんにちは!バラ(柏原)です! 北九州卒後研修会という学会で、発表をしてきました! 重鎮の先生方がたくさん参加されていました(°_°)これからも、どんどん発表しようと思っています。卒後研修は本当に大事です。今回の研修も、 […]
-
2015.06.20
小型犬の頭について
こんにちは、獣医師の宮本です。 CTが稼働して、3ヶ月が経ちました。あっという間です! 今の所、100件近く撮影させていただいており、CT撮影ができるようになってから、診療の幅もグンと広がってきました。 今回は、両後肢膝 […]
-
2015.06.19
自由に歩ける!
こんにちは、獣医師の宮本です。 今回は全身性の脊髄空洞症のアイラちゃんの紹介です。 脊髄空洞症は脊髄内に流れている液が何かしらの原因で溜まってしまう病気です。アイラちゃんの場合、全身性に出ており年月を経るごとにだんだん足 […]
-
2015.06.19
勉強会 in 奈良
パルにCT(こちらを参照)が入り、その勉強のため、1週間に1回奈良へ勉強をしに行っております(^ー^)ノ 全国から、やる気のある獣医師が有名な先生のところへ集まって来ており、楽しく学んでいます! 街並みは田舎ですが、勉強 […]
-
2015.06.19
我が家に新しい家族が!!
こんにちは!バラです! 我が家のペット(右ラッチェ 左むっちょ) 新たに加わった みんちゅ です! みんな仲良しで可愛くて幸せです(・ω・) バラでした!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

