パル日記


-
2015.04.17
眼瞼の腫瘍
腫瘍は体のいたるところにできるものですが、お顔にできたときは、他の体の部位にできた時とは違う意味で手術が大事になってきます。 とくに目の周りにできた腫瘍を切除するときは、手術後の仕上がりが手術前と大きく違和感がないように […]
-
2015.04.17
第2回CTオペレーター養成講座を開催しました(^o^)丿
パルにCTが設置されてから1ヶ月半経とうとしてますが、CT むっちゃ便利です….. 個人的にはがんの患者さんの検査で使う機会が多いのですが、胆嚢切除の時の胆石、総胆管の走行を確認するのにとても役に立ちます。総 […]
-
2015.03.26
New家族
去年、肥大型心筋症と腎不全の闘病でお星さまになっちゃったネコちゃんの飼い主さんのところに新しい家族が来ました! この子が先輩 そして新入り 面白いのは先輩も、新入りネコちゃんも、病院での態度がそっくりなこと。ふたりとも全 […]
-
2015.03.25
災害動物医療研究会に行ってきました
先週の祝日はPM2.5吹きすさぶ福岡へ、災害動物医療研究会・第7回講習会へ参加してきました。 親戚のほとんどが関東甲信越にいる自分としては地震はホント他人事じゃないのですが、九州にもたくさんの活断層、そして原子力発電所が […]
-
2015.03.16
口のがん(>_
口にできるがんとしてよく知られているものに①悪性黒色腫(メラノーマ)②線維肉腫③扁平上皮癌 があります。 今回の患者さんは、知り合いの先生からサードオピニオンとして紹介していただいた患者さんです。10ヶ月ほど前の去年のゴ […]
-
2015.03.13
どうぶつCT検査部 始動(^。^)y-.。o○ Vol.3
前回まではCTをトラックからクレーンで降ろして待合室に入れるまでの様子でした そして、ここからが最難関。ホントにオペ室入口通れるの? パルは待合室は広いのですが、1番診察室からトイレまでの廊下はせまいです。そして、ここに […]
-
2015.03.12
どうぶつCT検査部 始動(^。^)y-.。o○ Vol.2
いよいよCT設置の日。 ホント晴れてよかったですガードマンさんもいらっしゃって道行く方の安全に気を配っていただいてます。 で、これがCT(でかい!) ホントに玄関から入ることできるのかなーと思ってましたら、いつのまにか精 […]
-
2015.03.11
どうぶつCT検査部 始動(^。^)y-.。o○ Vol.1
ご存知の方も多いと思いますが、3月からパルに、どうぶつCT検査部が開設されました (2月中はその工事でいろいろとご迷惑をおかけして申し訳ありません!)ちなみに設置場所は、前の手術準備室です。 CTといえば下の画像のように […]
-
2015.03.11
市民講座 災害動物医療研究会開催のお知らせ
今日であの大きな地震から4年経ちました。 まだ悲しみと立ち直りのただなかにいらっしゃる被災者のかたには、ただただ頑張れと祈ることしかできません。個人的には震災をけっして忘れないこと、小さな支援を続けていくことですこしでも […]
-
2015.03.03
ひな祭り(^o^)丿
今日は桃の節句、ひな祭りです。 というわけで、お着物で来院された患者さんがいらっしゃったので、ちょっと紹介を。猫のしし君です! お友達から作っていただいたそうです。サーモンピンクのお着物よく似合ってます。お気に入りの看護 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

