パル日記


-
2014.06.17
かわいい赤ちゃん!
先月キャバリア・コッカー・スパニエルの赤ちゃんが生まれました。5匹の兄弟姉妹です。お母さんのネネちゃんも頑張って飼い主さん待望の元気な赤ちゃんたちです りく君、さつきちゃん、カイ君、ナナちゃん、クウ君と可愛い名前もつけて […]
-
2014.06.16
6月の獣医師出勤
今月の獣医師の出勤は以下の表のようになっています。 ※表をクリックすると、もう少し大きくみやすくなります。
-
2014.06.16
超小型犬の子犬の病気
今回はとても小さなワンちゃんの話です。体重520gで生後2ヶ月でケイレンを起こしたワンちゃんです。こんなに若いワンちゃんでケイレンとなると、先天性疾患といい生まれつき生体に異常がある事がありますが、一番の原因は低血糖です […]
-
2014.05.29
副生殖腺の病気
今回紹介する病気は男の子に存在する副生殖腺と言われる前立腺についてです。前立腺は未去勢のワンちゃんで、年齢とともに大きくなってきます。大きくなると痛みを伴ったり、炎症を起こしたりするので、当院では若いうちに去勢手術を勧め […]
-
2014.05.28
小型犬の慢性腎臓病
Warning: Undefined array key 0 in /home/craftart/craft-art.jp/public_html/pal-animal.craft-art.jp/wp/wp-content/themes/pal/functions.php on line 12
こんにちは、獣医師の宮本です。 今回は、前回紹介しました”慢性腎臓病”で、ちょっと注意が必要な小型犬について紹介します。 前回、慢性腎臓病は血液検査でステージ分類をすると紹介しましたが、実は、小型 […]
-
2014.05.28
慢性腎臓病と食事療法
こんにちは、お久しぶりです。獣医師の宮本です。 日中は汗ばむくらいのあつさですね。 今回は、高齢の子たちに多い病気、“慢性腎臓病”ついて紹介したいと思います。 慢性腎臓病は、腎臓に慢性的な病変が存 […]
-
2014.05.22
糖尿病とは
ちょうど今の時期はフィラリア検査で来院される方も多く、そのときに健康チェックとしての血液検査を行うことも多くあります。 今回は、この検査によって血糖値が高く、追加検査によって糖尿病と診断する機会があったので、犬の糖尿病に […]
-
2014.05.22
蚊の季節
ナイスデーナフコに買い出しにいったら、ものすごく凝った蚊退治コーナー発見! パルでも蚊に咬まれて感染する病気、フィラリアの予防を開始しましたそして残念な事に、春のフィラリア検査でフィラリア感染が確認されたワンちゃんが何人 […]
-
2014.05.18
お兄ちゃんがんばって
せいいっぱい背伸びして、診察中のお兄ちゃんを励ましてくれています可愛いです。 フルフル
-
2014.05.14
5月の獣医師出勤
5月の獣医師の出勤は以下の表のようになります。柏原先生の公休日が金曜日になりました。ご注意下さい。 ※5/8 5/9 5/13は水巻町の狂犬病集合注射のため院長が不在の時間帯があります。院長診察をご希望の方はお電話で […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

