パル日記


-
2013.06.17
チワワ君、もう石を食べないでね。(完)
今回、紹介するチワワ君は、何回も嘔吐をして、元気も食欲もないということで来院しました。オーナーさんによると、何か食べたかもしれない。いつですか?いつもです。 え? 何ですって? このチワワ君は、すでにぐったりしてたので、 […]
-
2013.06.15
ソファーが猫と犬に占領されました(Vol.2)
(昔のホームページに載せたことがあるのですが)うちの自宅のソファーはよく猫に占領されています。そしてだんだん背もたれが凹んできています。 柊はペキニーズだし、足短いし、ソファーには登れんだろうとタカをくくっていたら、いつ […]
-
2013.06.06
らっちぇ
こんばんは!! 今年の4/1から働き始めたバラです、、、が、なんと、ウチの可愛いラッチェ(ちわわ)が4/1から突然吐きまくりました。 僕が働き始めるのを待ってたかのように吐きまくりました。。。 一晩で20回くらい吐いた後 […]
-
2013.06.03
ハムちゃん、後ろ足のしこり。
Warning: Undefined array key 0 in /home/craftart/craft-art.jp/public_html/pal-animal.craft-art.jp/wp/wp-content/themes/pal/functions.php on line 12
こんにちは。後ろ足にしこりがある2歳のハムスターさんが来院されました。結構大きく、硬く、自壊(しこりの表面が破れて化膿)していました。ハムちゃんの太ももの骨の10倍以上はあります。犬、猫ちゃんに換算すると、ものすごい大き […]
-
2013.06.01
生まれつきの病気
先天性疾患とも言われますが、若くして病気と付き合わなければならない つらいものです。 今回紹介するワンちゃんは、当時9ヶ月齢のヨークシャテリアで、本来繋がってないはずの 血管同士が繋がってしまっている病気でした。 一見、 […]
-
2013.05.29
6月の獣医師の出勤
6月の獣医師の出勤は、以下のとうりです。大変申し訳ありません。6月22日、23日は学会出席のため休診とさせて頂きます。 ※出勤表の画像をクリックすると、もう少し表が大きく見やすくなります。
-
2013.05.28
チワワちゃんにできたおっきい腫瘍
今回は、久しぶりに本業の(?)腫瘍の手術した子のお話です。 勉強会などでお世話になってる牛の獣医さんのご紹介で来院されたチワワちゃんなのですが、「7ヶ月前にかかりつけの先生に、手術するの無理って言われたけど、腫瘍が大きく […]
-
2013.05.27
内視鏡検査について
こんにちは!獣医師の宮本です 今回は”内視鏡検査”について紹介したいと思います。 内視鏡といえば異物を取り出すイメージが強いですが、慢性の下痢や嘔吐の子達で 診断のために使用する機会 […]
-
2013.05.10
リハビリテーションと体重
こんにちは!獣医師の宮本です。ずいぶん暖かくなってきましたね さて、今回は後ろ足の手術後にリハビリを頑張っているトイ・プードルの 「サンちゃん」について紹介したいと思います。 & […]
-
2013.05.08
異物誤食に注意!
誤食は人(乳幼児)ばかりではなく、犬、ネコちゃんにも多く見られます。 人の場合、乳幼児か6歳ころまでの発生が多く、その後はほとんど見られなくなり、 年を重ねて高齢になると、飲み込む機能の低下などにより、食品(餅など)をつ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

